ホーム > php > Zend Frameworkで”Invalid Controller specified”になる

Zend Frameworkで”Invalid Controller specified”になる

Windows上のxamppで開発したZend Framework利用のWebアプリをLinux(CentOS5)上のapache+php+Firebirdの環境に載せたところ、一部のControllerの呼び出し時にエラーが発生した。

An error occurred
Page not found
Exception information:
Message: Invalid controller specified (******)

Parameterは正常に渡っているようだし、動くページもあるからZendが動いていないわけでもない模様。

ということでいつものようにGoogle先生にお尋ねしたところ、このページを発見。

ふむ、ZendのControllerを記述するphpのファイル名には規則がある、と。最初の1文字と”Controller”のC以外は小文字でなくてはならないらしい。

試しに動かなかったControllerのphpをリネーム。

…動いたー(・∀・)

Windows上で動いたのは、Windowsが大文字と小文字を同一視するせいだな、多分。

カテゴリー: php タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。